導入徒然。

やったことを忘れそうなので備忘録気味に。長くなりそうなので以下はおりたたみ。

去年の年末にWillcomからAndroid携帯に移行してるわけですが。
いろいろとこまごまやってきたので完全初期化とかくらったときのためのバックアップとして。
一応CMW入ってるからフルバックはSD側にありますけどね。


機種はXperia MiniPro(SK17a)にイオンSIMのプランA。


とりあえず以下にやったことを箇条書きに。一部は引用付きで。細々とした修正は基本的にどれもroot必須が大前提。
あ、作業環境としてJavaAndroid SDKが必要になるのでそこはセットアップが必要。

unlock
s1tool使ったそのままでSEUSができるunlock。ここがわかりやすいか。このサイトは他にもいい情報が多い。
rooted
まずは全ての土台であるroot取得。ちょっと前は複雑な手順が必要だったんだけど今はワンツールでできるようになってる模様。いい時代だ。こことかここに記事。ただ、最新版のファーム(4.0.2.A.0.62)ではこのroot穴(zergRush)が塞がれてるらしいので別の対応が必要。まぁ普通の手順踏めばいいだけっぽいが。
プラスエリア対応
素ではSB並の電波強度しかないのでプラスエリア対応。ここ参考に。
CMW Recovery導入
端末のイメージバックアップを取るためのツール。こことか参考。最新はXDAから引っ張ってくる。
フォント日本語化
普通に日本語扱えるけど中華圏フォントなので今とか紙とかの字が変。変更するのはMigMixフォントこのへんが参考記事か。
FMラジオ周波数の日本化
標準のFMラジオアプリは周波数帯が海外仕様なので。ここ参考。正直あんまし電波つかみはよろしくない感じではあるが。
魔法の5行追加
build.propにバッテリ持ち改善のおまじないを記述。5行といいつつも5行ではないのだが。実際コアなのは上の3行だけらしいのだがどのオプションが有効無効の検証まではしてない。いまのところ全部書いててもおかしな挙動とかはないので全書きで。とりあえず書くのと書かないではスタンバイ時のバッテリ持ちに結構差が出る。

ro.semc.enable.fast_dormancy=true
ro.ril.disable.power.collapse=1
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.hsdpa.category=8
ro.ril.hsupa.category=6
ro.ril.enable.dcm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44010
ro.ril.enable.sdr=0
ro.ril.oem.mosms.mode=1
ro.telephony.default_network=2
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.feature=2

ステータスバーの変更
uotキッチンってサイトを使ってfreamwork-res.apkとかsystem.apkを変更しステータスバーのバッテリ表示アイコンを100%表示できるようにしたりする。参考サイトはいくつかあったが見当たらなくなってた。UOTキッチン側も結構仕様変更してるし、コアアプリ部分をいじる関係上一歩間違うと即置物と化すのでそのつど最新情報探すほうがいいかもしれない。
ステータスバーにトグルスイッチ追加
ステータスバーを下にスライドすることで、WifiGPS、音量、画面輝度なんかを一発設定できるツールパネルを導入。ウィジットの発展型だけど、ステータスバーということでホーム画面以外でも操作できるのであるなしでだいぶ利便性が変わる(個人的には)。ツール自体はXDAに。導入はSystemUI.apkを置き換えるだけ。
AppWidgetPicker.apkの追加
ウィジット表示をカテゴリ分けするツール。ジョルテとか使ってるとだいぶすっきりする。導入はここら。
セルスタンバイ問題とデータ通信アイコン関係
ここらへんの話題。データ通信専用のSIMだといろいろと挙動おかしくね?直せない?みたいなところが発端っぽい。具体的には導入するとステータスバーに緊急通報アイコンが出なくなり通信アイコンが表示されるようになる。あとは気持ちスリープ時のバッテリが改善するとか。
自動更新通知のオフ
システムアップデートができるようになると通知がくるんだけど、この通知、通知領域から任意に削除することができない仕様っぽい。一度告知来たらアップデートするまでずっと通知領域占領。基本rootとったらそうそう簡単にアップデートもかけれないのでシステムアップデート機能そのものを無効化する。アンインストールしちゃってもいいんだけどなんか弊害起きると面倒なので無難なところで。方法は「/system/app/updatercenter.apk」を適当に別名にリネームするだけ。.bakとか。これで設定-端末情報からアップデート項目が根こそぎ消える。


今のスクリーンショットはこんな感じ。壁紙は適当なのであしからず。


アプリ以外でいまんとこ改変してるのはこれくらいですかねえ。なんか思い出したりネタが追加されたら適当に増やします。